目次
社内のIT・DX担当者が抱える課題
社内DXの中心的な役割となるのが、IT・情シス担当者。
その役割は、日々の基幹システムの運用・保守やヘルプデスク業務から始まり、セキュリティの管理、IT資産管理、そしてDXを進めるための事業戦略の策定やITツールの導入等、多岐にわたります。
その中でも企業の成長に欠かせないドライバーとなるのが、DXのための企画・事業戦略の策定ですが、日々のルーティン業務が多いほど、そこにリソースが割けないというのが現状です。
また、DXを進める中で新しいIT資産(PCやサーバー、ソフトウェア)やクラウドツール等が増えるに伴い、どうしてもそこに対応するための管理業務が発生してしまいます。
このように、社内DXの推進過程でIT・情シス担当者の業務範囲が広がる結果、企業の成長分野である企画・事業策定部門に時間が割けず、逆にDX推進にブレーキがかかってしまうというDXのジレンマが発生します。
ノンコア業務はアウトソーシングすることでコア業務に集中
社内のヘルプデスク対応やPCキッティングの対応、ITツールの管理、セキュリティの監視等、業務を維持するために定常的に発生する業務のことを「ノンコア業務」と呼びます。
ノンコア業務の反対語として「コア業務」という概念があり、こちらは企業の利益に直接つながる業務を指します。
何の業務をコア業務・ノンコア業務とするかは企業によって様々ですが、IT・情シス担当者が日々対応しているヘルプデスク対応やITツールの管理等はノンコア業務として振り分けられることが多いかと思います。
そしてこのノンコア業務、企業の利益に直接結びつかないので経営上注目度は高くありませんが、この分野こそ業務効率化の効果が出やすい分野になります。
ノンコア業務は、業務の難易度自体は高くはないものの、対応に時間がかかるものや、業務の性質上毎日取り組まないといけないものが多いためです。
そこで、このノンコア業務の負荷を削減することで、コア業務に集中し、さらに社内DXを進めていく好循環を生み出すための施策としてノンコア業務のアウトソーシング(外注)をおすすめします。
アウトソーシング(外注)のメリット
ITサポート専門のプロがトラブルを解決
ITサポート専門のプロが対応するため、トラブルをスムーズに解決できます。またノウハウを蓄積しているため、不意なトラブルにもスピーディーに対応します。
コストメリット
アウトソーシング(外注)では、人の管理が発生しない分、専門人材を雇用するよりもコストメリットがあります。
メリットがある一方で、アウトソーシングを検討する際の注意点もあります。
情報の機密性
自社・取引先の情報をアウトソーシング先に連携するため、情報の扱いには特に注意が必要です。情報の取り扱いのポリシーや契約を事前に確認することが大切です。
社内にノウハウが蓄積しにくい
基本的には外注先で業務を任せるため、その業務のナレッジやノウハウが蓄積しにくいという点が挙げられます。業務フローをマニュアルで可視化する等、社内のIT管理者とアウトソーシング先が連携することが必要になります。
アウトソーシングが可能な業務例
「システムにログインできない」「メールは送信エラーになってしまう」等、従業員様のIT周りのお困りごとを解決するヘルプデスク業務。ノウハウを蓄積した専門のヘルプデスクにアウトソーシングすることで、業務負荷を一気に軽減することができます。
従業員様がご利用になるパソコンへの個別の設定(ハードウエア仕様の変更やソフトウエアのインストール)を一括してアウトソーシングが可能です。PCの調達も任せることができます。
クラウドツールの導入に伴って発生するアカウントの管理。アウトソーシング先で一括管理し、アカウントの発行や削除の業務負荷を減らすことができます。ツールのトラブル発生時もアウトソーシング先で対応します。
ノンコア業務は「オンライン情シス」で解決!
アウトソーシングの業務事例をご紹介しましたが、「オンライン情シス」ではご紹介した事例はもちろん、社内のITに関わるすべてをサポートします!
オンライン情シスのサポート範囲
- オンラインヘルプデスク
- クラウドツール活用サポート
- ホームページ運用・保守
- ITリソース管理
- サーバ保守
- ネットワーク保守
料金は月5万円~お客様の環境やご要望に応じて柔軟にご提案いたします。
ご興味がある方、資料をお送りいたしますので、是非お気軽にお問合せください。